
東京喰種:re 68話で遂にヒナミが登場、カネキとの感動の再会を果たしました!
あんていく殲滅戦以来、3年以上ぶりの登場となりました。
久しぶりの情報にも関わらず・・・ヒミナの死亡フラグが立った!と話題になっているのですが・・・。
東京喰種:re68話ネタバレ!ヒミナの死亡フラグって・・・?
感動の再会を果たしたヒナミとカネキの2人でしたが・・・。
ヒナミの死亡フラグが立った!!
と、ネット上では話題になっています。
その理由はこうです。
有馬がヒナミを殺す⇒カネキ再覚醒
の流れでは・・・?という予想からですね。
うん、確かにあり得なくはない予想ですね。
しかも、東京喰種:re 68話では有馬とアヤトの接触が描かれていたので、カネキとヒナミとの接触の可能性も高いかと。
そうなると、カネキを殺す、というよりは、ヒナミを殺す=ヒナミの死亡フラグという説が成り立ってくるかと。
エトは助けに行かないのか・・・?
カネキがコクリアを解放したとなるともう一つ気になるのがエトの存在ではないでしょうか?
普通に考えると、カネキがコクリアを開放する目的の一つに、エトを助けることも入っているのでは?と考えるのが普通です。
しかし、解放して早々にヒミナを救出したってことは、エトを助けに行かないってこともあり得るのか?
確か、コクリアの構造上、エトってヒナミより下の階にいたはずなので、わざわざ危険を冒してまで助けには行かないのでは?と考えられている訳ですね。
この時点でのカネキの考えにはエトよりヒナミを助けるほうが優先順位が高かったということになります。
ちょっとエトが可哀そうにも思えますが、これは仕方ないでしょう。
それにエト救出に時間がかかって、ヒナミを助けられなくなったらそっちのほうがダメってことでしょう?!
カネキがカネキとして最初にやったことは、「あんていく」時代の仲間の救出ということでいいんじゃないでしょうか?
カネキには何よりも大切な存在だった「あんていく」。
やっぱり無印時代からの流れはこうでなくっちゃと思ってしまう管理人でした・・・・・。
とはいえ、エトの存在もまだまだ気になりますし、有馬貴将の行動も予測つかないですね。
カネキは有馬貴将と戦うハメになってしまうのでしょうか?
無印時代の最後の闘いで目をつぶされた思い出がよみがえってきます。
さて今後の展開はどうなるのか?
有馬貴将の知られざる過去が判明…!
有馬貴将には、今に至る強さの秘密があるんです。
彼の若い頃の活躍を詳しく知りたいと思いませんか?
東京喰種:reの他の記事のねたばれや考察についてはこちらからどうぞ
スポンサーリンク
当サイトの管理人、漫画家アシスタントとして売れっ子漫画家を夢見るユミ、19歳です!!
このブログでは、管理人が好きな漫画だけを、独断と偏見満載で考察していく予定ですww
今回の記事は、東京喰種:re 68話「Sのそれ」のネタバレ、考察記事となります!